劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン

公開記念舞台挨拶オフィシャルレポート

※本レポートには『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』の本編の内容が多く含まれます。ご鑑賞後にお読みいただくことをお勧めいたします。

“応援してくださった皆様に直接感謝の気持ちを伝えたい”とのスタッフ・キャストの想いを受け新宿ピカデリーで開催された2回の舞台挨拶。全国152館の上映映画館でライブビューイングが開催されました。

舞台挨拶1回目

TVシリーズ、『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -』、そして今回の『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』と主人公・ヴァイオレット・エヴァーガーデンを演じてきた石川由依さんは観客を前に「たくさんの方に想いを伝えられることを嬉しく思います。TVシリーズが終わって、外伝(「ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -」)の話、そしてこの劇場版のお話をいただきました。劇場版は願いであり、夢。やっと公開できて胸がいっぱいです」と感無量の面持ち。

ギルベルト・ブーゲンビリア役の浪川大輔さんは「収録の時、京都アニメーションさんの気迫、監督の想いをひしひしと感じました。昨日公開されてから、喜んでくださっている感想をたくさん目にして、今日こうして(イベントに)参加できてよかったなと思っています」と語った。

TVシリーズ、そして本作を監督した石立太一監督は「今日ここにこうして立てていること、昨日公開できたことが夢みたいです。やるからには今自分たちができることを全力で、作品に込めようと思っていました。今日は僕が代表してここに立っていますが、全てのスタッフが本当に頑張って作ってくれた作品だと思っています。今日きてくださった皆様、ライブビューイングでご覧いただいている皆様、皆様の応援があったからこそ完成できたと思っています。本当にありがとうございます」と感極まりながら観客に語りかけた。

石立監督の涙に呼応するように、登壇者からも涙が。主題歌を担当したTRUEさんは「思いが溢れてしまうんですけど、ようやくこの日を迎えることができたんだなと実感しております。同時に、今回主題歌を歌わせていただいて、1人でも多くの方に作品に触れていただけるように心を込めて歌わなければいけないなと感じています」とコメント。

出来上がった作品の感想を聞かれ石川さんは「ただただ、完成させてくださってありがとうございます」と涙。「みんなでヴァイオレットの生涯を描ききるというところを目標にしてきたので、監督が頑張ってくださっているのも聞いていましたし、私たちはアフレコで負けないように頑張るしかなかったんですけども、私も昨日朝一で映画を見させていただいて、素晴らしいものが出来上がったなと思いました」

アフレコ現場での思い出を聞かれると「ギルベルトとヴァイオレットの再会シーンは一番最後に収録させていただいたんですけども、音響監督の鶴岡(陽太)さんから『石川が思っているヴァイオレットが正解だから。好きなようにやって』とまかせていただいて。『ただし音(劇伴)も入れないから』と言われてすごいプレッシャー(笑)」(石川)

「ハンカチ持ちながら、涙でグジュグジュになりながらやってらっしゃったので、終わった後はすごい号泣でしたね。ギルベルトが『ヴァイオレット!』と叫ぶシーンがあって、何回もやらせていただいたんですが、使われているテイクは声が裏返ってるんです。裏返ってないバージョンもあったんですが、どちらを使うかはお任せしました。」(浪川)

石立監督は「鶴岡さんは『芝居として上手い物ではなくて感情が乗っている方、気持ちが乗っている方を多少絵と合わなかろうが使う』とおっしゃってくださっているので。僕も絵を作る立場として、芝居がズレているのなら絵のほうを直そうと思っていました」と語ると、石川さん・浪川さんは「ありがたいですね、嬉しいです」と感激していた。

主題歌「WILL」の書き下ろし秘話「T Vシリーズから始まって、本当に皆さんがヴァイオレットを愛してくださっているというのを実感していたので独りよがりの曲を作るのではなくて私たち作品に関わる者みんな、応援してくださっているお一人お一人の意思とか想いとかをしっかり乗せた楽曲を制作しなければならないという気持ちでした。サウンド面では劇伴を担当されていたEvan Callさんにお願いしたんですが、全員の総意で今回の主題歌は作品の世界を飛び出してきた、劇伴の延長のような作品の世界そのままに楽しんでいただける曲がふさわしいのではないかと思ったので、より作品と寄り添いながら作ることを意識しました。結果すごく壮大なんですけども人の心にそっと寄り添うような、優しくノスタルジックな楽曲に仕上がったのではないかなと思っています」

石川さんは「エンディングの曲が流れるだけで胸がいっぱいになってしまうというか。TRUEさんの歌声はTVシリーズの主題歌『Sincerely』からずっと聴いてきているので、最後にふさわしい曲だなって思いました」と語ると、TRUEさんは「今回『Sincerely』から始まって、私たちみんなの希望になっていた「みちしるべ」を経て、「WILL」そして「未来の人」へと繋がっていくっていう、こんなに音楽を大切に思ってくださるキャストの皆さん、スタッフの皆さんと一緒にものづくりができたことがすごく誇りですし、すごく感謝しています」と語った。

注目ポイントとして石川さんがあげたのは「デイジーがC.H郵便社に出向いた時、飾ってあった写真に外伝に出ていたテイラーがちゃんと写ってた!物語がちゃんと続いてみんな生きてたんだなあと感じられたので、そういう細かいポイントも見ていただけたらと思います」

石立監督は、「C.H郵便記念財団 郵便博物館にデイジーが訪ねていったときにいた老婆。あれはC.H郵便社の受付で働いていたネリネです。実はデイジーが声をかけたときに居眠りしてるんですよ。そういう細かいところのお芝居も絵を描く人たちが頑張って作っています」と語っているので、ぜひ細部に渡ってヴァイオレット・エヴァーガーデンの世界を楽しんで欲しいです。

最後に「今回の男性女性年齢関係なく皆さんに希望を与える作品になっていると思います。僕の中でもすごく大事な作品ですし、こういう作品は何年、何十年たっても色褪せないものだと思っています。メッセージもとても大事なものだと思います。これから先、“ヴァイオレット・エヴァーガーデン”が皆さんの心の中に居続けていただけたら嬉しいなと思います。」(浪川)

「改めてキャスト・スタッフ、みんなヴァイオレットのこと大好きですし、お客様の温かい拍手をいただいて“こんなに愛されているんだよ“ということをヴァイオレットに伝えたいなと思いました。今回この劇場版にはヴァイオレットの生涯とともに、私たちの想いも刻まれていると思いました。皆様の心にいつまでも残る作品になることを祈っています」(石川)

「大切な人、支えてくれる人、自分のことを大事に思ってくれる人……皆さんそれぞれおられると思うんです。この映画を見てそれぞれ大切な人のことを思い返していただいて、自分が今大切な人に伝えるべきことを伝えているのか、見終わった後に思っていただけるような作品になっていたらいいなと思っています」と石立監督が語ると客席からは大きな拍手が湧き上がった。

舞台挨拶2回目

舞台挨拶2回目では、石川由依さんは「この劇場版の公開は私たちみんなの目標であって、一ファンとしてもヴァイオレットの生涯を完結させるということですごく楽しみでもあり、でも大切な作品だからこそお客様がどういう反応をしてくださるか怖い部分もありました。今こうして舞台挨拶で皆さんのお顔を見させていただいて、昨日私も劇場で朝一の回を見させていただいて、そしてチケットがものすごい勢いで完売しているというお話を聞いて。この皆さんからの愛が答えだな、お返事だなと思いました。」と挨拶。

浪川大輔さんは「石川由依さんが完璧な答えを言ったので僕は何もいうことがなくなってしまうんですが(笑)」と場内の笑いを誘いながら「無事に公開することができて僕自身も嬉しく思っていますし、今日もきていただいた皆さんはじめ、ライブビューイングが150館以上ということで。この作品をそれだけ多くの方に見ていただけているというのがとても嬉しく思っています」

TRUEさんは「この日をずっと夢見ておりましたので、嬉しい気持ちでいっぱいです。先程の上映でもS N Sでもすごく嬉しいお言葉をたくさんいただいて、やっとこの日を迎えることができたんだなと実感しているところです。こうして作品を届けることや歌を歌わせていただけること、担当させていただけることが当たり前ではない今だからこそ、皆さんに感謝の気持ちでいっぱいですし、幸せや嬉しさを噛み締めているところです」と公開の喜びを語りました。

石立太一監督は「1回目の舞台挨拶でも同じことを言わせていただいてはいるんですが、どうしても皆様にお伝えしたいなと思って」と前置きし、「この『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』が昨日公開を迎えたのですが、まだどこか自分の中でリアリティがはっきりなくて。こうして多くのお客様に見ていただいているということで、少しづつですが『本当に完成したんだな』と実感しています。そこに至るまですべてのスタッフが本当に頑張った結果ですし、関係各社の皆様、何より本当に多くの応援してくださる方のお力があったからこそ本当に完成したんだなと強く感じています。本当に皆様ありがとうございました。」と万感の思いを語ると、場内からは大きな拍手が沸き起こりました。

完成した作品を見た感想を聞かれた石川さんは「ヴァイオレット・エヴァーガーデンという作品を愛してくださる方に自信を持ってお届けできるものが出来上がったなと感じています。TVシリーズの13話の段階でもう綺麗に纏まっているので、私自身も劇場版でさらにヴァイオレットのお話が続くというのは『どんな風になるんだろう?』とドキドキしていたんですけれど、いいフィナーレを飾っていただいたなと思いました」

浪川さんは「監督はじめスタッフさん……作り手の気持ちというものがストレートに表現されていて、皆さんの心に一直線に届く作品だなという印象を受けました。こういう王道の作品というのは何年経っても大事だし、何年後でも見て欲しいなというのを改めて思いました。僕自身も『こんなに感動するんだ』っていうくらい感動させていただいて感謝しています。」

TRUEさんは「改めてヴァイオレットはすごく素敵な女性に成長したなと感じました。1人の女の子の成長をこんなにそばで見守ることができてすごく幸せです。想像以上の超大作で、一つの絵、一つのシーンから関わっていらっしゃる方々の想いを感じて、改めてこれからも1人でも多くの方に作品が届くように一生懸命主題歌を歌い続けていかなければならないなと感じました」

石立監督は本作の演出について「ヴァイオレットというキャラクターは、制作中、まだ絵のないシナリオの段階から『彼女を色で例えるなら“透明”じゃなくて“白”だよね』ということを音響監督の鶴岡(陽太)さんが言ってくださったんですけども、本当にそうだなと。まっすぐでひたむきな姿が美しく思えて。それをそのまま映像にするのなら、なるべく奇をてらわずに、工夫を凝らしたくなるところを頑張ってこらえて、とにかく素直にまっすぐに表現しようということを心がけて制作しておりました」と語りました。

TVシリーズと劇場版との違いについて、そして自身のキャラクターについて石川さんは「改めて何かするということはなくて。とても脚本がしっかりしていて、素晴らしい絵がついて、ヴァイオレットの道筋がしっかり出来上がっているので、私はそこに乗っかるだけでした。私が何かやろうとしてしまったらキャラクターもブレてしまうし、何か違う意味が出てしまう気がして。脚本があって、絵があって、それを吸収した上で私が声をあてさせていただいたというか。『ヴァイオレットだったらこう言うだろうな』とか『こういう態度をとるだろうな』というのが私の中にもあるので、何かすると言ったらそういうイメージをいかに声として忠実に再現できるかということだけで、みんなでキャラクターを作って育ててきたなという想いです。」

浪川さんは「誰もがそうだと思うんですけど、過去の回想というのは美化されがちなところがありまして。T Vシリーズの時はギルベルトは印象深く、ヴァイオレットの中でも希望の光みたいな存在で、皆さんにもそういう風に映ってたんじゃないかなと思うんです。劇場版の収録の一番冒頭に、音響監督の鶴岡さんと監督が「これギルベルト……嫌われるかもしれないですね」みたいなお話をされて。僕は「そんなことない!」と思いながらやってたんですけど……監督、その辺はなぜ心配だったんですか?」と監督に尋ねると「劇場版ではヴァイオレットになかなかひどいことを言うじゃないですか。『なんでそんな男のところにヴァイオレットはいかなきゃならないのか』と思わせてしまったらダメだと思って。ギルベルトの魅力、心根の良さをちゃんと形にしないといけない。それがお話の流れ的に分かりやすくはない脚本だったので、脚本を手にした石川さん、浪川さんが声を当てていただくにあたってとても心配だったんです。『嫌なやつになったらおしまいだぞ』と思って、(収録が)始まる前に浪川さんに結構しつこめに何度も言いましたね」と真相を語った。

TRUEさんは主題歌の楽曲制作にあたり、「ヴァイオレットは本当にたくさんのかたに愛していただいている女の子です。それは私たち制作にかかわる者だけじゃなくて、応援してくださっている皆さんからの愛もとても感じております。私たちみんなの意思とか想いとかをしっかりと楽曲に組み込まなければならないなという想いでした。私たちは忘れてしまいたいこととか過去に追いやりたいことってたくさんあるけれど、ヴァイオレットは自分の過去のあやまちも、そのあやまちにどれだけ傷つけられても、それをちゃんと抱えて前へ歩こうとするとても強い女の子です。そんな女の子が選んだ結末をしっかりと受け止めてあげられるような温かい、血の通った、心のある楽曲にしなければならないなという想いで言葉を紡ぎました」と語りました。

アフレコは石川さんが3日間、浪川さんが2日間だったそうで、「なるべく掛け合いができるようにとスケジュールを組んでいただきました。最初の日はシリーズのメンバー皆さんと一緒に撮らせていただいて、残り2日間でギルベルトとのシーンをガッツリやらせていただきました」(石川)

「(石川さんには)ヴァイオレットが乗り移ってるんじゃないのかなと思うくらい。普段だと息が被ったりすると別撮りにしたりするんですけど、今回は同時に撮って、そのまま作品になっています。最後のシーンなんかは、その時にしか生まれないものを組み替えることもなく、“生”なお芝居です。もうボロ泣きでしたもんね?」と浪川さん尋ねると石川さんは「それほどでもないですよ!」と照れながらも「最後のシーンが最終日だったんです。ほぼそのシーンのために最終日が用意された感じだったんですね。1週間おきくらいに収録していたので、ヴァイオレットが辛い状態で2日目の収録が終わっていて。自分は切り替えができないタイプではないのにすごくしんどくて『早く会わせてくれよ』という気持ちでした」と振り返っていた。

石立監督は「うまくいかずリテイクを繰り返すということはなく、ほぼ1発で収録が進んでいったんです。僕、本当にすごいなと思うのは石川さんが先ほど『そこに道筋があるから私は乗っかっただけ』とおっしゃいましたけども、そんな簡単にのっかれるものではないと思うんです、やっぱり。そのキャラクターや物語、全体を俯瞰的に理解した上で今自分が何をやるべきなのか、どうあるべきなのかをすごく理解した上で演じてくださっているなと思っています。普段アフレコの現場というのはキャストさんと監督スタッフがいる場所(ブース)が違うんです。キャストさんにはスタッフ側の声は聞こえません。収録した後、僕のイメージが追いついていなくて『さっきのやつ違うと思うんですけど、鶴岡さんどう思います?』と聞いたら、『なんでやり直す必要があるんだよ』と言われて、『……ですよね!すみませんでした』とそのまま(笑)で、作品として完成したものを見ると自分の方が間違っていたと思います。最後のヴァイオレットとギルベルトの掛け合いのシーンも、ヴァイオレットが泣いているシーンは僕の頭の中ではもっと大泣きしているイメージだったんです」と語ると、「その時に言ってくださいよー!」と石川さんがソーシャルディスタンスを保つためのアクリルパネルに詰め寄ると、監督が後ずさりしてしまい、場内から笑いが。「完成した作品を見ると、過度に泣いていることをアピールするのではなく、自然にあの流れで泣きはらすというのが正解。だから僕が間違っていたんです、すみませんでした」と監督が語ると、浪川さんが「みんなで仲良くつくりあげた作品です」とまとめ上げ、チームワークの良さを感じさせました。

おすすめのシーン、注目ポイントは「個人的にヴァイオレットの成長、年齢を重ねたなと感じたのが、ユリスの病室で指切りをした後。一瞬涙を拭ってるんですよ。TVシリーズ10話の時は我慢して泣かなかったじゃないですか。人間って歳を重ねるごとに涙もろくなるのってなんでかなと思うんですけど、きっといろんなことがわかるようになって、いろんな想像ができるようになって、より泣いてしまうことってあると思うんですよね。ヴァイオレットは何も知らなかったから少佐がいなくても泣くことすらできなかったんですけど、10話で一生懸命我慢してそれが劇場版で一瞬ではあるんですが涙を拭った姿を見て、ヴァイオレットも歳を重ねたんだなと私は思いました」(石川)

「見所がありすぎて、何度もご覧になっている方も新たな発見があると思うんですが、アニメっていうのは総合芸術だなと思います。絵も素晴らしいですし、脚本も素晴らしい、曲も入ってくるともうその世界観に引き込まれる。どこを切り取っても『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』は質の高い作品だなと思います」と語った後、監督の手にするカンペに目をつけた浪川さん。その真相は「監督は緊張して話せないからかと思いきや、カンペがないと喋りすぎてしまうから」ということが石川さんから暴露されていました。

監督はカンペを見ながら悩んだ後、「絶対誰にもわからない!ここで答えをいうのは控えさせていただくんですが」としながら、「ヴァイオレットがギルベルトに宛てて書いた最後の手紙に、改行されている一文があります。あれ実はセリフで読み上げてないんです。ご観賞上、読み上げていなくても問題はないのですけど、あの手紙の流れでヴァイオレットが言いそうなことが書いてあります。それがそれまで意固地に会わないと言い続けていたギルベルトが走り出すに至る原動力になるような最後の一言が書いてあります。いつかどこかで答え合わせができたらなと思っています」(監督)

最後にTRUEさんは「TVシリーズからこの作品とともに歩んできました。今回でヴァイオレットは結末という形になったわけなんですけども、この作品は劇場版を見終わったからと言って終わりではないと思っております。私たち一人一人、応援してくださっている皆さんの心の中に、これからもヴァイオレットが私たちにくれたものは息づいていくと思っております。その思いを込めて「未来の人へ」という曲を書かせていただいて、エンディングで流していただいておりますけれども、今後みなさんが歩んでいく未来の中で何度でもこの作品や楽曲に立ち戻っていただいて、ヴァイオレットの世界に手を伸ばしていただけたら嬉しいなと思います。そして皆さんの歩んでいく未来が少しでも優しくて温かいものであればいいなと思って楽曲を作ってまいりました。これからもずっとずっとヴァイオレット・エヴァーガーデンをどうぞよろしくお願いします」と挨拶。

浪川さんは「もしかしたらギルベルトはもう死んでいた方がお話としては美しいんじゃないかっていう方もいらっしゃるかもしれませんけども、僕はやっぱりどんなに苦しくても辛くても、生きているということがとても大事なだと思っていて。ギルベルトは決して強い男ではなかったかと思います。意固地になったりして、でもあれが精一杯できるギルベルトの強さ。人によって強さは違うのかなとは思いますけど、そこは僕はすごく丁寧に演じていきたいと思いますし、僕も強い人間ではないので必死に「こういう時どういう風に思うんだろう」「どういう気持ちで喋るんだろう」と一生懸命考えながら演じさせていただきました。「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」という素晴らしい作品を通して皆さんの希望になれば嬉しいなと思います。公開して間もないですけども、これからも一緒に作品を育てていければと思いますので、なにとぞよろしくお願いします」

石川さんは「この劇場版というのは関わっているみんなにとっても私にとってもずっと目標でした。TVシリーズが終わって2年ほど経つわけですが、終わってからもずっとどこか片隅に『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』をやり切らなければという想いがあって。きっとやり切ったら……声優をやめるわけではないですけど、自分として悔いが残らなくなるんじゃないかという気持ちがありました。ヴァイオレットの生涯はここで描き切ったわけですが、この後も彼女はギルベルトと再会して新しい人生を送っていく。私もここで立ち止まっていたらダメだなと力をもらいました。寂しくないかというと寂しいし、もっとヴァイオレットをいっぱい演じていたいんですけれども、私も次の役や次の作品に出会えるためにもっともっと頑張って、でも私の中にヴァイオレットは生き続けているので、皆さんの中でも同じように生き続けて、長く長く愛され続ける作品であることを願ってやみません。たくさんの方にこの想い、たずさわった皆さんの熱い想いや願いを届けられたらと思っています。これからもどうぞよろしくお願いします」

石立監督は「制作期間として京都アニメーションが制作してきた作品の中でおそらく一番時間を使わせていただいた作品になりました。その間いろんなことを考えつつ、出来上がって、こうして皆様にお届けできたことで作品として“完成”したなと思っています。皆さんにとっての大切な人――ギルベルトとヴァイオレットはお互いに大切な相手だったんですけど――見ていただいた皆様の身近におられる大切な方のことを思い返していただけるような作品になったら本当に意味があるなと思って制作してまいりました。少なからずそういうふうに思っていただけたら、今日ここには来れていないスタッフ含めて、みんな嬉しく思います。今日はご鑑賞いただきまして、誠にありがとうございました」と締め括り、盛大な拍手とともに舞台挨拶を終了しました。